酒々井まがり家(しすいまがりや)
千葉県印旛郡酒々井町で300年以上に亘り酒造業を営む飯沼本家。2006年(平成18年)に開催した当財団設立20周年記念の集いでは飯沼本家より贈られた銘酒「甲子正宗」(全国新酒鑑評会金賞受賞!)の菰冠でお祝いの鏡開きをさせて頂きました。その節はたいへんお世話になりました。
『酒々井まがり家』は、酒蔵見学に訪れる方の憩いのスペースとして1995年(平成7年)にオープン。母屋と馬屋をL字型に一体化した伝統的農家建築の建物は、新潟県の旧家を移築改装したもの。1Fには各種酒類やスイーツ、素敵な和風小物など雑貨のおみやげ品コーナーがあります。また、オリジナルの酒粕カレーや軽食、お弁当などが頂けます(お弁当は完全予約制)。
2Fの広いギャラリーでは、年間を通して様々な展示会や個展が催されています。建物の裏手には自然豊かな遊歩道「ふくろうの森」が広がり、のどかな散策を楽しむ事が出来ます。
また、通年(毎週月曜日及び7月・8月、年末年始は休み)、『北総蔵』で酒蔵見学(無料)が出来ます。見学は午前11時と午後2時の1日2回。「酒々井まがり家」(TEL.043-496-1001)宛てに事前の予約が必要です。もちろんドライバーさんの試飲等は出来ません。詳しくは「飯沼本家」のWEB SITEで。
http://www.iinumahonke.co.jp/
『酒々井まがり家』は、昨年オープンした「酒々井プレミアム・アウトレット」や酒々井I.C.(東関東自動車道)からも程近く、[花と緑と農芸の里]からは車で約17.5km、八街市経由で30分ほどです。電車の場合はJ R 総武本線「南酒々井駅」から徒歩約10分。
【飯沼本家/酒々井まがり家の案内】
所在地=千葉県印旛郡酒々井町馬橋106 酒蔵「飯沼本家」内 TEL.043-496-1001/開館時間=10:00〜17:00/休館日=毎週月曜日及び年末年始 ※但し月曜が祝祭日の場合は営業、翌火曜日休館(台風や雪による気象状況により臨時休館の場合あり)。駐車場あり。
|